こんにちは。
奈良の色彩と占い処実輪(みのわ)の阪口みのりです。
2012年にオリジナルのカラーセラピー
カラーセラピーセッションをスタートさせて、
さらに翌2013年3月から
トリニティカラーセラピスト養成講座を開講してきましたが
今年2022年~来年2013年のタイミングで
10年の節目を迎えることとなりました。
10年の節目を迎えるこのタイミングで
トリニティカラーセラピーのテキストをリニューアルすることとなり、
この度新しいテキストが完成しました。
表紙のデザインが若干変わっています。
10年もたつと、社会情勢や人々の価値観、考え方なども変化してきます。
特に昨今、2020年代になり、日本も元号が令和に変わってから
多様性のある社会へと変化してきつつあります。
新しいテキストでは、そういった表現の一部を
今の時代に即した形に変えて表記することからはじまりました。
そして、10年間トリニティカラーセラピスト養成講座を開講していくうちに
テキストのこの部分をもっと改良したほうがいいな、とか
この部分の解説を詳しくした方がいいな、などを
今回新テキストに盛り込みました。
新テキストの改良点は主に3点です。
(1)トリニティカラー12色の色の意味のページの改良
トリニティカラーセラピーで使用している12色の色をひとつずつ学んでいくのですが、
各色のページには
・トリニティカラーストーリー(色から紡がれるストーリー)
・色彩が身体に及ぼす影響(生理的効果)
・色の象徴
・心理、感情キーワード
をそれぞれ表記しています。
その中で
「心理・感情キーワード」は従来のテキストでは
ポジティブ(プラスの意味)、ネガティブ(マイナスの意味)関係なく
羅列していましたが、これを整理して
ポジティブ、ネガティブに分けて表記し、さらに
単語だけではなく、セッションでクライアントに
投げかけやすいような表現に変更しました。
色にはポジティブ、ネガティブ両面の意味があるので
ここを分けて表記するのはどうかな、と思って
旧テキストでは分けていなかったのですが、
トリニティカラーセラピスト養成講座を進めていくうちに
受講生さんがポジティブ、ネガティブを分けた方が
セッションを進めるうえで言葉をつなぎやすいかな、と思いました。
この位置にこの色を選んだらこういう文章を投げかける例文、的なものも
掲載しようかと思いましたが、これは今後リニューアルを予定している
ティーチャーコースのティーチャー向けテキストに掲載しようと考えています。
(2)ヘキサグラムシート(六芒星のシート)についての解説を追加
トリニティカラーセラピーのセッションでは
六芒星のトリニティシートに12色のボトルから6本選んで配置して
シートの場所と色の関係を読み解いていくのですが、
トリニティシートの各場所が示す意味の解説をより詳しく掲載しました。
(3)カラーリーディングの順番や手順を解説するページを追加
トリニティカラーセラピーのセッションでは
リーディングに決まった順番などは特になく
トリニティカラーセラピストさんそれぞれの意思にお任せしています。
その理由は、私自身がカラーセラピーというものが
「本来の自分に戻り、自由になる」というものだと考えているので、
自分の心が自由になるためのリーディングツールに
決まりがあるというのはどうか、と思っているからです。
でも、トリニティカラーセラピーを学んだカラーセラピストさんが
トリニティカラーセラピーのセッションをスタートするにあたり、
「自由」になるための「地図」が必要なのかな、と考えました。
なので、カラーボトルを配置されたトリニティシートを
リーディングしていく順番を、「推奨」という形で載せました。
この順番で読むと、色の読み取り、心理の読み解きがしやすくなるので、
カラーセラピー初心者でもすぐにセッションができるようになります。
ちなみに、今回3点の改良点のうち(2)と(3)は
テキストには掲載していませんが、ティーチャーさんが開講する
トリニティカラーセラピスト養成講座の中では
カリキュラムの中に入れていただいていたものでした。
それぞれのティーチャーさんがさまざま工夫して
授業をしてくださっていましたが、
コロナ禍以降、オンライン講座も需要が増えてきているので
テキストに詳しく追加することで、オンライン講座にも対応できるようにしました。
さっそく新テキストをご注文くださり、お手元に届いた
以前は板書していた事柄や、
追加説明していたことも全部テキストの中に入っていて、 とてもわかりやすいです
とメッセージをいただきました。
嬉しい感想ありがとうございます!!
既にトリニティカラーセラピーの
カラーセラピスト、及びティーチャー資格をお持ちの方に
新テキストを送料込みの特別価格にて販売しております。
下記のURLから注文できますので、
この機会にぜひ新テキストを手にしてくださいね。
↓
また、11月11日以降のトリニティカラーセラピスト養成講座は
新テキストでの講座になります。
なお、実輪カラーサロン(トリニティカラーセラピーシステム本部)では
新テキスト発行を記念して、トリニティカラーセラピスト養成講座の
受講料10,000円割引キャンペーンを行います。(2023年3月末まで)
✅人間関係に悩まずに過ごしたい。
✅ライフワークとして何か資格を得たい。
✅自分にしかできないことをしたい。
✅副業として癒しの仕事をしてみたい。
✅スキルアップを目指したい
ひとつでも当てはまった方は、
トリニティカラーセラピーを学んでください!
トリニティカラーセラピスト養成講座では、
最短二日で一生モノの色の知識と癒しの
カラーセラピスト資格を取得できます。
この機会に受講ご検討くださいね。