アボカドのグリーン。

カラーセラピー

こんにちは。

奈良の色彩と占い処実輪(みのわ)の阪口みのりです。

 

 

自分でもびっくりするけど

2023年2つめのブログを10月に更新しようとするなんて。

 

ということで。

 

年4回、パーキンソン病友の会奈良県支部のほうで

カラーセラピー交流会の講師をさせていただいてます。

数えると今年でちょうど10年目になるみたいです。

 

10年あっという間でした。

 

 

カラーセラピー交流会ではおもに

ぬり絵のワークショップをしています。

 

私も参加者の皆さんと一緒にぬり絵をしているのですが

つい先日、10月11日のカラーセラピー交流会では

めずらしく

なんか全体にグリーン多めでした。

 

カラーセラピーでは、時に

その時とても気になっている出来事、感情や気持ち、

また体調などが選ばれた色に出てきます。

 

この日、私が一番気になっていたことは、

カラーセラピー交流会のまさに2日前。

友人と焼き肉(レッド)を食べに行ったとき、

私がどっかのネット情報で拾ってきた

「アボカドは膝の軟骨を作るらしい」という情報を信じて

ここ半年以上、毎日アボカドを食している話をしたところ、

友人から、「アボカドは膝の軟骨を作りまへん。」と言われ、

とても衝撃をうけたのですが(笑)、

その衝撃が2日経過しても続いていたので(大袈裟)

ぬり絵にものすごくグリーンを塗ったものと思われます。(キリッ)

ついでに、グリーンに取り巻かれてちょいちょい出てくるレッドは

おそらく焼き肉のレッドだと思われます。(マジで)

 

 

ところで、

11月発行の友の会会報誌「まほろば」に

カラーセラピー交流会についての寄稿をさせてもらいました。

 

寄稿自体は、何回かさせてもらってるのですが、

今回は、10年目を迎えた節目で、

今年のカラーセラピー交流会で私が塗った

ぬり絵の比較について書かせていただきました。

 

2023年2月と

2023年7月と

 

これの詳しくは後日書きます。

たぶん。きっと。

 

*ご予約・お問合せ*

奈良の色彩と占い処実輪(みのわ)

セッションご予約は予約カレンダーからお願いします!

必要事項を入力するだけ!メールフォームはこちら

 

タイトルとURLをコピーしました