こんにちは。
奈良の色彩と占い処実輪(みのわ)の阪口みのりです。
カラーセラピーのセルフセッションを激推ししてしまったので
私もトリニティカラーセラピーのセルフセッションをあれしました。
ふだん一本目に選ばないインディゴを選んだのは自分でも意外。
この数カ月ぐらい、トリニティカラーセラピーのテキストリニューアルで
自分の経験の棚卸をしていたのが、倫理観のとこのマゼンタに出てるし、
テキストリニューアルの執筆中にタイミングよく講座が続けて入ったりしてて

右上の位置の「知識を授ける」っていうゴールドにしっかりあらわれていて
こんなとこが、カラーセラピーおそるべし、なところでもあります。
それはそれとして、選んでからなんとなく、
中央のラインが心地よく感じたのですが。
今、私的にホットな話題としては何回も言うけど
トリニティカラーセラピーのテキストをリニューアルしたことで、
今なんか持ってるものをわりと出し切った!!という気持ちでいてて、
なるほど、それで「スッカラカン」のクリアを現状の位置に置いたのか(笑)
ホントにもう、わりと余すところなく出し切った感覚で、
空っぽのクリアになった感じなのですが、
出し切ったとしても、空っぽになったとしても、
消えてなくなるわけではなく、
自分の深いところに大切なものはしっかり存在していて、
余すところなく出し切ったとしても、軸があり続ける限り
変わることはない、という未来のインディゴなわけです。

出し切ったからこそリスタートが切れる。
バランスカラーにターコイズを選んだのは、
なんか身軽になったなぁ、って気持ちが今あるからかなー。
と、今の自分の立ち位置、というか、現在位置を
カラーセラピーで認識した次第。
ついでにあれすると、
私、2週間前ぐらいに左膝がパンパンに腫れて
膝の水抜いたんですが、抜いてもまだ地味に痛いままなんですが、
(2週間前に19㏄、つい先日7㏄抜いた)
よく見たらシートの左下にバイオレットを置いてて…
バイオレット、左膝やん!左膝にバイオレットやん!
(シートの左下は、体でいうと左足をあらわす)
カラーセラピーの授業で常々、
不調のところにバイオレット置きがちって話してたけど
ホンマにバイオレット置いてるやん!(コラ)と
普通にびっくりした次第です(笑)。
・・・カラーセラピーおそるべし。。